先日新しくカメラのレンズを購入いたしました。
マクロレンズといいまして、小さいものを接写で撮影できるレンズです。料理なども綺麗に撮れるようです。私は今のところ小さい人形だのビーズだの、自分の作ったハンドメイド品の写真などを撮るのに終始しています。なかなか楽しいんですよ(*´ω`*)
あ、でも今日の写真もマクロレンズで撮影したものです。
最近とあるお店で、みつけたこんな小さなお皿。
夏らしくてかわいいので、塩昆布を入れる器にしました~♪
意外と、この「塩昆布を入れられる器」ってのは売ってないんです。なにしろ小さくないといけない。豆皿よりも小さく、薬味皿ですらちょっと大きい。ベストな器が見つかってよかったな~って思いました。でも夏が終わる前にまた見つけにいかなくちゃ!
そうそう、当店にはもうひとつ、変わった器があるんです。
それがこちら。
こちらは、戦前に使われていた氷皿。かき氷などを載せていたお皿ですね。戦前のものなのでガラスに気泡が入っていますが、光をやわらかく反射してくれます。なかなかレトロで味のあるお皿なんです。懐かしいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
このお皿は今のところメニューでは使っておらず、しばらく棚でお昼寝をしていたのですが、今度叩き起こして使うことになりました♪何に使うのでしょうか、乞うご期待です!!
また、日曜日にはひとつ告知をさせていただきますので、こちらもご期待ください!私、今日はそのためにお店には出ず、PCとひたすらにらめっこを続けておりました。ずっと考えてはいたけれど、いざ実現!と思うと時間が・・・と思っていましたが、時間というものは自分で作るものですね。締切を決めておく大切さがわかりました(笑)
さて、今日から夏休み!社会人の皆さんは3連休!
楽しいお休みになりますように♪
P.S おしるこなどの温かいメニューで使っているお椀は、和歌山の根来塗のお椀です。