あめん堂について
あめんどう [amendoa]
あめんどうとは、ポルトガル語でアーモンドの意。
江戸時代にポルトガルより渡来した時の呼び名。
桜にも似たピンク色の花をたわわに付け、
冬の終わりと春の訪れを知らせてくれる。
カリッとかじればふわっと香り、栄養も豊富なアーモンド。
素朴ながらも豊かな味わいで世界的に親しまれています。
またギリシャ神話や旧約聖書にも登場するほど歴史の深い植物です。
そのため昔から『豊かさ』『新しい生命』『目覚め』『希望』『神の祝福』などなど、
アーモンドが象徴するものは非常に多彩です。
なによりアーモンドを食べるとなんだかホッとしますよね。
みなさまの心にアーモンドを食べた時のような
安らぎのひと時を提供できたらという願いの元、
あめんどう=あめん堂と名付けました。
お店の紹介
兼六園や金沢城に歩いて行けてしまいます。
建物は昔ながらの昭和の民家をリノベーションしたものです。
「古民家」まではいかないけれど、古いおうちでしたので「金澤民家」と名付けました。
なにしろ民家なので、お靴は脱いで気兼ねなくゆったりと過ごしていただけます。
寒いときはあたたかく、暑いときはひんやりと。
おしるこ・おぜんざい・抹茶しるこなどなど、
様々な種類のあんこメニューを、
季節に合わせて心を込めてお作りします。
なお、当店のおしるこメニューには必ず金沢名産の加賀棒ほうじ茶をお出ししております。
たくさんのメーカー様の中から、当店では坂緑香園さんの加賀棒ほうじ茶を使わせて頂いております。
大変深い香りの、香ばしい加賀棒ほうじ茶もぜひご賞味下さい。
こちらは店頭販売もいたしております。ぜひお手にとってご覧ください。
四季折々の自然と、豊かな文化織りなす金沢。
お立ち寄りの際はぜひとも『金澤民家カフェ あめん堂』へ!!
みなさまのご来店、お待ちしております。
誕生日プレートとかって用意してもらうこと可能ですか?
おむらいす様
お問い合わせありがとうございます。
誕生日プレートは当店ではご用意しておりませんが、お客様がケーキ等お持ち込みいただく事は可能です(アルコール類はご遠慮ください)